2021/6/12 釣行レポート

☟
丹後へイカメタル釣行へ!
いよいよ日本海の本格的なイカメタルシーズン開幕!のちょっと直前にきた。
前回の小浜イカメタル釣行では撃沈したため、リベンジの意味を込めて気合を入れた釣行となった。
最近、好調のニュースが多い丹後のイカメタル!釣るぞ!!!
イカメタル 釣行スタート

今回は東舞鶴から出船した。ポイントは丹後半島よりも西に位置するポイントで約1.5時間近くの船旅となった。舞鶴からの通り道である冠島周辺でもイカ狙いの船がいたが、そのポイントを無視してこちらまで来たようだ。
ポイントに着くと、時刻は19時を過ぎており、すでに数十隻の船が集まっており集魚灯が煌々と夜の海を照らしていた。
イカメタル スタート

今日はオモリグでスタート。水深は40m前後。岸壁よりのポイントで吹き下ろしの風が強かった。
スタートはあまり良くない。最近は絶好調ではないとのことだった。
念願のヒット

オモリグ をやめイカメタル で初ヒットした。スッテは25号で、スッテ側にヒットした一匹だった。
イカの型は良い

写真では分かりにくいが、船中大剣サイズがポロポロヒットしている状況だった。まだまだシーズン序盤なので数釣りというよりは、サイズ狙いのシチュエーションだった。
この日の私の釣果は7匹だった。
☟
イカ料理で大満足!

大剣未満サイズが3匹含まれたおり、お土産としてはギリギリ納得できる釣果となった。
丹後の海の幸を追加し豪華飯!

鳥貝刺身
焼き鯖鮨
ケンサキイカ刺身

イカ釣り前に、舞鶴のとれとれ市場により食材を確保していた。(イカが釣れない時の保険・・)
今の丹後は、鳥貝と岩ガキが旬で絶品である。
丹後イカメタル釣行の際は、市場によるコースもオススメである!
次のイカメタルは40杯釣るぞ〜
☟