2021/07/03 釣行レポート

☟
丹後の久美浜へイカメタルへ!
今年のイカメタル釣行は、絶好調とは言えない釣果が続いている。。今回こそ40杯を超えたい!!
今日のイカメタルの船はエサもOK。『イサキ』が好調ということでカゴ&オモリも持参していくことになった。
今日のポイント

久美浜湾を出港して1時間弱でポイントに到着。イサキが狙えるポイントで、日が落ちるとイカもヒットするとのことだった。
夕方、イサキはボチボチ釣れる
イサキがボチボチ釣れだす。カゴにオキアミを入れ、針にも刺しエサ用のオキアミをセットする仕掛けで行う。
イサキは底をしっかり狙うのが大事と船長は言う。シンカーは底べったりにしないと釣れないとのことだ。
しかし・・・
私の仕掛けにはヒットしない。理由はなんとなく分かっていた。
ロッドを忘れてしまい、オモリグロッドにカゴとオモリ60号をセットしていた。このロッドには重すぎて、アタリがとりずらく向こうアワセもできない・・。

アジとムラソイなんかは、たまたまヒットしたが本命のイサキは釣れない。
エサ釣りは断念・・・
☟
イカメタル スタート

ロッド:ファイヤーティップ703MH
リール:バイオマスター3000HG
ライン:PE0.6号
水深は50m前後、潮はかなり緩い状況。
今日はオモリグメインでやりたいと思っていたので、20号で投下開始。
渋い・・。
20時を過ぎても、船中はほとんどイカが上がっていない。船長からは、イカはあんまり調子が良くないと言われており、、その通りの状況だった。
☟
イカヒット!

21時過ぎたあたりから、水深20m以浅でポツポツヒット。
オモリグからイカメタルに変更しても、ポツポツあたる。どちらのセッティングが良いとは言い切れない状況。
イカメタル でもヒット

水深もエギのカラーも明確なヒットパターンがない感じ。
渋い時はこんな感じになることが多い。
スルメイカに効果的なエギ

この日、スルメイカにはキビナゴを巻いたエビスッテが好調だった。
このエサ巻きスッテを付ければ、スルメイカがヒットする状況が続いた。明らかにパターンという風に感じた瞬間だった。
オモリグで、大きくフォールを行うとアタリが続いた。また、イカメタルでは反応は得られずだった。
DUEL エビスッテ

まとめ
本日の釣果。

イカ13杯(ケンサキ&スルメ)、ムラソイ、アジ、アカイサキ、イサキ(頂き物)
食べるには十分なお土産だったが、もっとイカが釣りたい
リベンジするぞ!
釣れたイカとイサキを料理

イサキ&アジの刺盛り
スルメイカ丸焼き



☟