2021/8/15 釣行レポート
☟
福井県 若狭湾へイカメタル釣行へ!
2021年の夏の連休、日本列島は連日の大雨。各地で土砂崩れなどの災害が発生するレベルだった。
8/14に丹後のアマダイ&イカメタルのダブルヘッダー釣行を計画するも大雨で中止。。
夏休みも終わってしまうと落ち込んでいたが、天気はなんとか好転し8/15の釣行は可能となった!
今回は若狭湾のイカメタル。
しかも深夜便!!
イカメタルの深夜便はよく釣れる!?
通常のイカメタル便だと17-24時というのが通常プラン。深夜便は21-4時という設定になっている。通常プランであれば、ポイントに到着しても日が落ちていないため、イカが釣れる20時頃まで暇を持て余すことも多いが、深夜便はポイントに到着するとすぐにチャンスタイムに突入。しかも、通常プランでより多くのイカがヒットしているポイントに滑り込むことが出来るのだ!
ブログ等を見ても、平均的に釣果は良好であることが多い。
若狭湾をスタート
21時スタートの深夜便に間に合うよう17時に京都を出発。19時には最寄りのコンビニに到着し夜飯を食べ準備万端!
深夜便は真っ暗闇の中を出発するため、出港前の船は煌々と港を照らしていた。
イカメタル釣行スタート
港を出発して1時間、沖の海にイカメタル船が一列に並んでいる景色が目に入り、ポイントが近いことを認識し、自然とアドレナリンが注入される感覚になる。
そして、船は一列に並んだ船団の一番西側を陣取りアンカーが投入された。
釣るぞ!!!
オモリグでスタート
水深75m。タナは30m以浅ということ。オモリグの20号で釣りスタート。
早々にヒット!
開始5分程で早々にファーストヒット!これが深夜便の嬉しいところ。
バーチカルでソフトにしゃくりを入れてからのステイでヒットした1杯だった。
その後もポツポツヒット。
深夜2時までポツポツヒットするも合計17杯。スタートは良かったものの、、アタリは少ない。
エギのカラーは赤緑がヒットカラーだと分かったのだが・・
大荒れの後は渋いのか・・・
突然のラッシュタイム!!
深夜3時が過ぎた頃。
突然のラッシュタイム!水深15mで連発が始まる!!
全てイカメタルのエギ2個付でのヒット!
楽しいーー!
1時間で18杯ほど追加し終了となった。
深夜便で満足の釣行となった!!
時刻は4時45分。ストップフィッシングとなった。
合計35杯。(オモリグ15杯、イカメタル20杯)
欲を言えば、深夜便なら50杯釣りたかったところだが、満足の釣行となった。
若狭湾のイカメタルのタックルを紹介
オモリグタックル紹介
オモリグタックル
・リール:スピニングリール(3000〜5000番)
・ロッド:オモリグ専用ロッド(基本は30号)
・ライン:PE0.6-0.8号
・リーダー:8-16lb(太めの方がトラブルが少ない)
イカメタルタックル紹介
タックル
・リール:小型ベイトリール(0.8号が200m巻けるもの)
・ロッド:イカメタル専用ロッド(20-25号の使用頻度が高い)
・ライン:PE0.6-0.8号
・リーダー:8-10lb
今年はもうイカメタル参戦予定はないため、また来年にリベンジ!!!