2021/5/14
☟
丹後のディープタイラバに絶対オススメのワームを紹介
エコギア 熟成アクアシリーズ
私が丹後のディープタイラバ釣行に行く時の必須アイテム『熟成アクアシリーズ』が非常にオススメ!
タイラバ向けで販売されているものものは一部だけで、その他は投釣りなどがターゲットになっているが、私のオススメはシリーズ全部だ。真鯛はもちろんであるが、アマダイや根魚に驚異の力を発揮してくれるのだ。アマダイや根魚は着底時に食いつくことが多いが、その着底時にこのワームが良い動きと匂いを発生させてくれるから釣果に繋がると考えている。
用途別のオススメはこちら
魚種によって明確に使い分けをしている訳ではないが、この魚にはこれが良い感じがするというのを紹介。
マダイ狙い 熟成アクアリングマックス
リングマックスをフックにちょん掛けして使用することが多い。ディープタイラバでナナマル・ハチマルを狙っているのでワームのサイズが大きすぎることはなし!オススメである。
アマダイ狙い 熟成アクア クワセカーリー
アマラバでの効果絶大であった。下記のYouTubeでも紹介されている通りオリーブカラーへの反応が良かったが、同じくらいオレンジも効果があった。とにかくアタリが多くカーリーが喰いちぎられること多発。
過去のアマラバ釣果
☟
参考動画はこちら
根魚にオススメ! イソメシリーズ
タイの反応が悪い時はイソメの出番!タイの活性が悪い時に根魚でも狙おう!と思ったら、タイラバフックにイソメをちょん掛けする。ボトム付近でステイ中にヒットすることも多数!
熟成アクアの使用上の注意!
ディープタイラバでは常備しているワームだが、使用上の注意点もあるため紹介する。
注意① 液漏れがすごい
パッケージがチャックタイプになっているものの、必ず液漏れが発生するので要注意!バッカンが猛烈な臭いで漂うことになるため、別にジップロックを用意しておくのが良い。
注意② すぐに乾燥する
パッケージから出して空気に触れるとすぐに乾燥が始まる。夏場の使用では、装着したまま1時間以上のポイント移動がある時は要注意で、それだけの時間があるとカピカピになってしまうのだ。私は、アタリのワームを見つけるまでコロコロ変更するので、使用済みのアクアのパッケージ(液入り)を使用中袋として常備しておき、一旦外したワームを保存するようにしている。
まとめ
美味しい魚が釣れるディープタイラバで、ワームを使って爆釣しよう!!
☟
2023/9/6
【大阪湾】タチウオテンヤのイワシの仕込み方法紹介
2023/9/6 更新 ☟ タチウオテンヤのエサのイワシの作り方 イワシを装着したテンヤ 明石で秋~冬にかけて最盛期を迎える「タチウオテンヤ」、その際に使用するイワシの仕込み方法を記載してみようと思う。 どの船宿に乗船しても冷凍イワシが販売されており購入可能ではあるが、そのイワシは何も処理がされていないため非常に脆くタチウオバイトだけでイワシが簡単に傷つき、エサ交換が必要になることが多い。その場合、非常に手返しが悪くなり釣果に影響するため自宅でイワシを食塩に漬け込むと、引き締まって持ちの良いイワシ ...
ReadMore
2023/8/30
【日本海】アマラバ好調!ディープタイラバで甘鯛を狙う!電動アマダイタイラバも!
2023/8/19 釣行レポート 目次1 日本海 夏の丹後のアマラバへ!2 丹後のアマラバ(甘鯛タイラバ)タックルの紹介3 丹後の電動アマラバ(甘鯛タイラバ)タックルの紹介4 丹後のアマラバのタックル紹介5 まとめ ☟ 日本海 夏の丹後のアマラバへ! 今、絶好調となっている丹後の甘鯛タイラバ(通称:アマラバ)へ! 初夏から始まり8月に入っても好調はキープ。特に直近は、竿頭の釣果が10本超えとなる日もあるため釣れる予感しかない!!! 今年も美味しいアマダイが頂けそうだ! チャーター便で ...
ReadMore
2023/8/30
【三重県伊勢】電動トンジギ(ビンチョウマグロジギング)で爆釣!!タックル紹介
2023/2/24 釣行レポート 目次1 伊勢湾にトンジギ(ビンチョウマグロジギング)釣行へ!2 伊勢湾にトンジギ(ビンチョウマグロジギング)釣行へ!3 伊勢トンジギタックル紹介(電動ジギング)4 伊勢トンジギタックル紹介(手動)5 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のジグを紹介!6 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のフックを紹介!7 まとめ ☟ 伊勢湾にトンジギ(ビンチョウマグロジギング)釣行へ! 1月のトンジギ釣行に続き、今月も釣行できることになった。 先月のビンチョウは本当に美 ...
ReadMore
2023/2/9
【伊勢】トンジギ爆釣釣果レポート!電動ジギングも炸裂!
2023/1/28 釣行レポート 目次1 絶好調の伊勢トンジギ釣行へ!2 絶好調の伊勢のトンジギスタート3 絶好調の伊勢のトンジギ釣果4 伊勢トンジギタックル紹介(電動ジギング)5 伊勢トンジギタックル紹介(手動)6 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のジグを紹介!7 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のフックを紹介!8 まとめ ☟ 絶好調の伊勢トンジギ釣行へ! 絶好調が続く伊勢のトンジギへ。 しかも、2023年になってからは連日に渡って爆釣が続いている! 今年は釣れそうだ! (昨シー ...
ReadMore
2022/8/27
三重県伊勢沖 爆釣!キハダマグロ、カツオキャスティング釣行!
2022/6/3 釣行レポート 目次1 伊勢沖キハダマグロ&カツオキャスティング釣行へ!2 カツオ大爆釣! ☟ 伊勢沖キハダマグロ&カツオキャスティング釣行へ! 伊勢尾鷲沖のパヤオこの時期はカツオにマグロとナブラが発生する名所 初夏になると大盛況となるキハダキャスティング。 今は、6月頭であるため、まだ本格シーズンとは言えないが、キハダ以外にカツオも狙えるシーズン。 今回は両方をターゲットとして、チャーター便で出港することになった。 キャスティングの集合時間は早い・・ 集 ...
ReadMore