2020/8/22 釣行レポート
8月も終わりが近づき、どうしてもイカメタルに行きたくなり急遽参戦することにした!
☟
丹後イカメタル釣行へ!
先週は好調だったら、今週に入り不調が続いているようだった。また潮も早い日が多いとのことで、この日はオモリグメインになるだろうと予想しての釣行だった。
網野町沖のポイントへ!
浅茂川漁港を出て30分程で現場に到着。
この日はなかなかの荒れ具合でポイントに着くのも一苦労だった。
いつも忘れずに飲む、酔い止めのアネロン。こんな日に限って、、飲むのを忘れていた。
ポイントに到着し1投するもダウン。まずは寝ることからスタート。最悪の幕開けとなった。
アネロンを2錠服用し、1時間半程度キャビンで睡眠しなんとか回復。
丹後のイカメタルスタート!
水深80mのポイントだった。まずはイカメタル25号を投入するも爆流で流される。どうやら、アンカーは落とさずに流しの釣りに変わっていた。もちろんアタリもなく、船の揺れ・激流・波とバッドコンディション。お隣りさんに聞くと、私が寝ていた間は船中で数匹とほとんど釣れていないとのことだった。
オモリグタックル35号に持ち替えて再投入。
すると、すぐに反応が!
ボトム付近でアタリがあった。ボトム近辺で反応は多かったので、イカメタルでは波が激しいためかアタリが取れていなかったのだと思う。
コンスタントにポツポツ釣れる。
全てオモリグで30杯の釣果だった。
水深が80〜90m、波は高く、潮も速い。バッドコンディションの中では好調かだったと思う。
船長は私の釣果を聞き忘れてネットに釣果を載せていたが、本当の竿頭は頂いた!!
☟
オモリグのエギを紹介
オモリグのエギはほぼ全て2.5号を使用。この日の1番のヒットカラーはアカだったが、その次に黒・青系の反応がよかった。
フラッシュブースト クリンチも釣れた
話題のフラッシュブーストは釣れた!が、、フラッシュブーストがめちゃくちゃ効果あり!というこはなかった。
丹後イカメタル オモリグタックルの紹介
イカメタル・オモリグのロッド紹介
イカメタル:セフィアB66M−S
イカメタル:セフィアS68L−S
オモリグ用:トリプルクロス TCX-S702M/NS
オモリグ用のトリプルクロスは感度もよく使いやすい。が、深場狙いとなるとしゃくりも重くなるため、脇に挟んで使用したいがグリップエンドが短めいことがデメリットである。。これを解決したければ、ロッドエンドの長さ調節が可能な、カンジのファイヤーティップがオススメと言える。
イカメタル・オモリグのリール紹介
バイオマスター4000XG
深場でのオモリグは巻き重りがすごいので、4000〜5000番クラスがオススメ!
☟
まとめ
8月の終わりで、潮が爆流・大波・深場狙いというコンディションが悪い中、30杯釣れたので納得のいく釣行となった。
来月からは私のマグロ釣行が本格的にスタート!もうイカメタルはいけないかな。。
2023/9/6
【大阪湾】タチウオテンヤのイワシの仕込み方法紹介
2023/9/6 更新 ☟ タチウオテンヤのエサのイワシの作り方 イワシを装着したテンヤ 明石で秋~冬にかけて最盛期を迎える「タチウオテンヤ」、その際に使用するイワシの仕込み方法を記載してみようと思う。 どの船宿に乗船しても冷凍イワシが販売されており購入可能ではあるが、そのイワシは何も処理がされていないため非常に脆くタチウオバイトだけでイワシが簡単に傷つき、エサ交換が必要になることが多い。その場合、非常に手返しが悪くなり釣果に影響するため自宅でイワシを食塩に漬け込むと、引き締まって持ちの良いイワシ ...
ReadMore
2023/8/30
【日本海】アマラバ好調!ディープタイラバで甘鯛を狙う!電動アマダイタイラバも!
2023/8/19 釣行レポート 目次1 日本海 夏の丹後のアマラバへ!2 丹後のアマラバ(甘鯛タイラバ)タックルの紹介3 丹後の電動アマラバ(甘鯛タイラバ)タックルの紹介4 丹後のアマラバのタックル紹介5 まとめ ☟ 日本海 夏の丹後のアマラバへ! 今、絶好調となっている丹後の甘鯛タイラバ(通称:アマラバ)へ! 初夏から始まり8月に入っても好調はキープ。特に直近は、竿頭の釣果が10本超えとなる日もあるため釣れる予感しかない!!! 今年も美味しいアマダイが頂けそうだ! チャーター便で ...
ReadMore
2023/8/30
【三重県伊勢】電動トンジギ(ビンチョウマグロジギング)で爆釣!!タックル紹介
2023/2/24 釣行レポート 目次1 伊勢湾にトンジギ(ビンチョウマグロジギング)釣行へ!2 伊勢湾にトンジギ(ビンチョウマグロジギング)釣行へ!3 伊勢トンジギタックル紹介(電動ジギング)4 伊勢トンジギタックル紹介(手動)5 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のジグを紹介!6 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のフックを紹介!7 まとめ ☟ 伊勢湾にトンジギ(ビンチョウマグロジギング)釣行へ! 1月のトンジギ釣行に続き、今月も釣行できることになった。 先月のビンチョウは本当に美 ...
ReadMore
2023/2/9
【伊勢】トンジギ爆釣釣果レポート!電動ジギングも炸裂!
2023/1/28 釣行レポート 目次1 絶好調の伊勢トンジギ釣行へ!2 絶好調の伊勢のトンジギスタート3 絶好調の伊勢のトンジギ釣果4 伊勢トンジギタックル紹介(電動ジギング)5 伊勢トンジギタックル紹介(手動)6 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のジグを紹介!7 ビンチョウマグロジギング(トンジギ)用のフックを紹介!8 まとめ ☟ 絶好調の伊勢トンジギ釣行へ! 絶好調が続く伊勢のトンジギへ。 しかも、2023年になってからは連日に渡って爆釣が続いている! 今年は釣れそうだ! (昨シー ...
ReadMore
2022/8/27
三重県伊勢沖 爆釣!キハダマグロ、カツオキャスティング釣行!
2022/6/3 釣行レポート 目次1 伊勢沖キハダマグロ&カツオキャスティング釣行へ!2 カツオ大爆釣! ☟ 伊勢沖キハダマグロ&カツオキャスティング釣行へ! 伊勢尾鷲沖のパヤオこの時期はカツオにマグロとナブラが発生する名所 初夏になると大盛況となるキハダキャスティング。 今は、6月頭であるため、まだ本格シーズンとは言えないが、キハダ以外にカツオも狙えるシーズン。 今回は両方をターゲットとして、チャーター便で出港することになった。 キャスティングの集合時間は早い・・ 集 ...
ReadMore